やっぱり、それなんか!
体重計の電池がなくなり、体重を計らない日々が3ヶ月。
プール行ってるし、大丈夫やろ🥴
なめてました、クリスマス、正月🐷
「そりゃ、そうか〜ww」
と言いながら、久しぶりに体重計にのったみねです。
、、、これは落とさねば🫣
いつもブログを読んでいただきありがとうございます🫶
↟𖤣𖥧𖠰↟☨𖡼↟𖤣𖥧𖠰↟☨𖡼↟𖤣𖥧
以前に「新たな挑戦」というブログを書いたのですが、
わたくし、4月にトライアスロンのリレーで
水泳担当するという挑戦をするために
日々、クロールについて試行錯誤しています。
最初は25メートル泳げば、そこそこしんどく
50メートルも泳ぎゃーもう、しんどーてしんどーて笑
これを海で1.5キロかよ。。。
、、、できる気せん。
がはじまり。

(写真は今回トライアスロンを誘ってくれたMちゃんの誘いで屋久島でのお仕事の写真wいつもいい経験をMちゃんはくれます♡)
もう色々と自分なりにクロール練習しましたが
わからん笑笑!!!
私、とうとう手をだしました。
YouTube。
クロールでの遠泳方法
呼吸方法
手の使い方や足の使い方、、、
ただいま、めちゃくちゃ見てます!
スイミングコーチのトモキンさんは
今一番会いたい人です笑笑
トモキンさんの言うことをそのまま素直に練習してますw

↑噂のトモキンさんw
色々とやらなあかんことは多いんですが、
やっぱり、呼吸!!
呼吸はめちゃくちゃ大切!
これが整わない限り、一生しんどいって
トモキンさんも言うてました!
「やっぱり、呼吸なんか〜!!!!!」
私もピラティスとヨガのインストラクターとして、呼吸の大切さは分かってたつもりが、
クロールでは必死で抜けてました。。。反省。
呼吸は、運動だけでなく色んなことに通ずるなと実感します。
そいや、富士山登った時も思ったな〜。
やっぱり呼吸かって、、、

偶然にもクロールとは関係なく、
呼吸の学びを受けたんですが、
呼吸って当たり前にしてるからこそ、実際に意識すると難しい。
正しく呼吸ができてる方はなかなかいないと、その先生も言われてました。
機能的にトレーニングしたりなどの改善することももちろん大切ですが、
その先生が1つおっしゃってたのが、
「みなさんは、自然と都会はどちらが好きですか?
好きやなって思うところには行くべきですよ。」
好きな場所ってメンタルとともにやっぱり呼吸も安定するっていう話しをされてました。
、、、理由はもっとくわしくちゃんと言うてはったんですけど、忘れました🤣🤣🤣
私は断トツに自然に行きたいですが
都会を求める方もいてらっしゃいます。
どちらがいいとかではないですよ!
ディズニーランドや、高層ビルを求める方もいるでしょう♪

私は出産してから咳喘息予備軍の診断を受けたんですが、
毎週海やら山やら行ってた妊娠前、
咳とかで悩まされることがなかったな〜、、
とその話しを聞きながら、ふと思いました。
つい忙しさに思考はとられて
身体や心が求めていることには気づけなかったりしますよね、、
そして、何かが悲鳴をあげることになる。
これ現実多いんちゃいますかね?
ってか、、私の咳喘息予備軍もそういう事ですね🥲
今ブログを書きながら気づきました💦
意外に自分のことって分かってなかったりするもんです😅

お仕事や家事、子育て、介護、、、
色々と皆さんも忙しい毎日かと思いますが
そういった日常に向き合うためにも
身体やメンタルがストレスまみれにならないためにも!
『好きな場所へと行く時間を作る大切さ』
そんな時間ないわ〜、、ってなりますよね?
そこなんですよ、そこの優先順位ですよね、
『自分時間をもてるための生活の見直し』
これは思考の書き換えになるので、簡単なものではないかもですが、
これをしていかなあかんな〜と私はめちゃくちゃ思ってます。
みなさんはどうですか?
「みなさんは、自然と都会はどちらが好きですか?」
Comments